帝塚山学院 帝塚山同窓会

同窓会の歴史

1919(大正8)年3月22日第1回生卒業 校友会(のちに同窓会)創設発会、初代会長に庄野貞一院長
1926(大正15)年11月5日学院創立10周年記念同窓会総会記念メタル、校友会誌第1号(パンフレット型)を配布
1927(昭和2)年9月9日校友会誌を同窓会誌と改め第2号(雑誌型)刊行
1928(昭和3)年9月22/23日同窓会基金募集のため朝日会館にて第1回音楽と映画の会開催
1931(昭和6)年9月26/27日同窓会基金募集のため朝日会館にて第2回音楽と映画の会開催
1932(昭和7)年12月25日同窓会名簿(手帳型)発行
1934(昭和9)年4月3日学院にて第15回総会、高島屋にて第1回懇親会
5月8日高等女学校卒業生の親睦団体として藤影会が結成される
5月24日京都支部歓迎会、於ミナミ
1935(昭和10)年2月2日京都支部送別会、於三島亭
9月13/14日校舎改築基金募集のため朝日会館にて宝塚歌劇公演を開催
11月講堂改築にともない同窓会室ができて使用開始
1936(昭和11)年5月9日学院創立20周年記念「学院祭」を開催
関連して学院当局へ1万円寄付した
5月15日京都支部会、於鳥岩
7月17日学院創立20周年にあたり「学院を偲ぶ座談会」を大阪ペンションで開く
8月25日同窓会誌の学院創立20周年記念特集誌を発行
1937(昭和12)年11月14日時局講演と映画の会を講堂で開く
1939(昭和14)年4月3日同窓会創設20周年記念総会
6月17日同窓会関係物故者慰霊祭を行う
1940(昭和15)年5月11日東京支部会、於第一ホテル、支部長は井原一
1941(昭和16)年4月3日総会を大手前国民会館で開く
7月1日同窓会から「藤影会」(高等女学校同窓会)が分離する
1942(昭和17)年4月28日同窓会基金より藤影会へ基金として3千円を渡す
1947(昭和22)年8月2日基金募集のためダンスパーティを大阪中央公会堂で開く
1948(昭和23)年9月5日同窓会と藤影会が合併する
1949(昭和24)年4月庄野貞一会長に代わり2代同窓会会長に窪川真男(1回)就任
1951(昭和26)年4月窪川会長辞任、3代同窓会会長に筧潔(2回)就任
9月15/16日基金募集のための宝塚歌劇公演を朝日会館で開催、満席の盛況であった
切符の売上については学院当局、先生方、PTAの絶大な協力を頂いた
1954(昭和29)年4月23日学院当局と同窓会評議員の親睦会を開く
12月3日同窓生による文化の会を講堂で開く
1955(昭和30)年4月筧会長辞任、4代同窓会会長に酒井芳申(3回)就任
11月18日年長会員で帝塚山クラブ結成、南喜楽別館で発会
1956(昭和31)年1月帝塚山クラブ東京支部(のちに同窓会東京支部)結成
6月7日学院創立40周年記念として産経会館にて辻久子リサイタルを開催、盛況であった
10月18日帝塚山クラブ、於松崎町燎泉閣
12月同窓会誌復刊第1号発行
1959(昭和34)年9月10日帝塚山クラブ森磯吉院長就任祝賀会、於戎橋キリン会館
1960(昭和35)年6月20日東京支部会、於新橋
1961(昭和36)年11月6日学院創立45周年記念帝塚山クラブ、於東天閣
1962(昭和37)年4月学院創立45周年記念事業(聖山校外学舎建設等)費の一部として金100万円学院へ寄付
1963(昭和38)年1月さらに金123,000円追加寄付
1965(昭和40)年11月帝塚山クラブ、於大成閣
1967(昭和42)年4月2日学院常務理事に就任のため酒井芳申会長辞任、5代同窓会会長に池上輝夫(9回)就任
総会、懇親会は於どうとん
4月23日短大支部総会、於太閤園、初代会長は松村(吉田)京子
1968(昭和43)年4月28日短大支部総会、於ホテル阪神
1969(昭和44)年5月短大支部総会、於短大
5月同窓会創設50周年記念として結婚相談室開設
この時まで短大支部が創設、活動していたのを全同窓会として運営することにしたものである
7月同窓会創設50周年記念としてホンコン・マカオ旅行を行う
10月学院創立50周年募金終了、学院へ金700万円寄付
1970(昭和45)年10月短大創立20周年記念としてサンケイホールにて同窓会本部、短大支部共催の五十嵐喜芳・真理ヨシ子コンサート開催
1971(昭和46)年7月短大、大学の開設による会員数の激増に対処するため同窓会事務局開設、専任事務長をおく。初代事務長は蒲田修、事務局員は生田美代子
1972(昭和47)年4月2日総会は学院、懇親会は天王寺都ホテルで
5月21/22日有志 聖山校外学舎・松本一泊旅行
11月5日同窓会大学支部結成、大阪グランドホテルにて発会式、初代会長は瀬川武美
1975(昭和50)年4月19日東京支部総会、於芝 留園
1976(昭和51)年5月22日東京支部総会、於芝 留園
9月同窓会文化の会発足
10月学院創立60周年記念として毎日ホールにて楠本憲吉・岩崎宏美・デュークエイセスによるホームカミングスペシャルを開催
1977(昭和52)年4月16日東京支部総会、於芝 留園
第2回有志 聖山・長野・戸隠・野尻一泊旅行
1978(昭和53)年4月15日東京支部総会、於芝 留園
1979(昭和54)年4月運営委員会発足
4月21日東京支部総会、於芝 留園
1982(昭和57)年6月12日東京支部総会、於芝 留園
1983(昭和58)年4月同窓会より新開校の泉ヶ丘校ヘコンピュータ2台・テント3張りほか寄贈
1988(昭和63)年4月池上会長辞任、6代同窓会会長に阿部喜兵衞(20回)就任
1989(平成元)年10月阿部会長が理事に選任される
1991(平成3)年4月同窓会が「帝塚山」「短期大学」「大学」「泉ヶ丘」の4つに分離することになり、新たに「連合同窓会」が設立され、初代会長に阿部喜兵衛就任
5月7代同窓会会長に浦野二郎(18回)就任
1993(平成5)年5月連合同窓会組織を改め、新たに「連絡協議会」を発足、初代代表に阿部喜兵衛(幹事担当・帝塚山・鶴崎裕雄)
5月25日学校事業協力委員会を常設委員会として設置 会則変更
9月卒業生へのPR誌「学院報」が学院から創刊され、受験期の子女を持つ世代の会員を対象に郵送される
結婚相談室閉鎖
1994(平成6)年10月阿部連絡協議会代表、専務理事に就任
1995(平成7)年4月浦野会長辞任、8代同窓会会長に新田精一(30回)就任、同時に連絡協議会第2代代表に就任(幹事担当・短大・北野玲子)
同窓会運営費(一口2000円)を新設し、23歳以上の会員に協力を呼びかける
同窓会終身会費を2万円から3万円に値上げを実施 会則変更
1996(平成8)年6月9日東京同窓会総会、於新宿京王プラザホテル
9月帝塚山学院・帝塚山同窓会共催「創立80周年記念音楽会」をザ・シンフォニーホールにて開催
「帝塚山学院創立80周年記念帝塚山同窓会名簿」を発行
1997(平成9)年5月新田会長、連絡協議会代表に再任(幹事担当・大学・若生礼子)
統一原簿管理のため、帝塚山・大学・泉ヶ丘各同窓会事務局に互換性をもつコンピュータを導入(短大は帝塚山・大学にて入力)
5月3日「第1回音楽の玉手箱」開催 於いずみホール
6月8日東京同窓会総会、於品川ホテル・パシフィック
1998(平成10)年3月1日会計年度を4月1日~翌年3月31日とする。会則変更
4月帝塚山学院創立80周年を祝し、旧校舎正門のレプリカ(陶製)を寄贈
5月31日東京同窓会総会(短大・大学・泉ヶ丘校の会員にも案内の対象を拡張)於品川 ホテル・パシフィック
1999(平成11)年1月「帝塚山学院80周年記念募金」に協賛
4月 帝塚山同窓会創設80周年記念会誌を発行
新田会長辞任、9代同窓会会長に秋岡省三(32回)就任
5月30日帝塚山同窓会80周年記念総会を帝塚山学舎で開催
7月23日「第2回音楽の玉手箱」堺・サンスクエアで開催
8月1日交流委員会を常設委員会として設置 会則変更
2000(平成12)年1月帝塚山学院創立80周年募金に500万円寄付
5月同窓生による作品展「ARTBOX-2000」を5月15日から5月28日まで、帝塚山学舎で開催
5月28日同窓会総会を帝塚山学舎で開催
7月1日東京同窓会総会を青山ダイヤモンドホールで開催
7月22日「第3回音楽の玉手箱」を大手前ドーンセンターで開催
11月12日宇野収学院理事長逝去、後任に阿部喜兵衛相談役(学院専務理事)が理事長に就任
12月2日同窓会ホームページの立上げを協議するHP検討委員会設置(期間半年)
2001(平成13)年

6月3日同窓会総会を帝塚山学舎で開催
6月16日東京同窓会総会を明治記念館で開催
6月中西進 学院長に就任。10月理事長を兼任
7月1日会誌委員会を広報委員会と改め、広報委員会に会誌小委員会とWebサイト小委員会を設置
広報の倫理等を定めた広報委員会規定を細則として制定 会則変更
7月20日「第4回音楽の玉手箱」をいずみホールで開催
8月1日同窓会Webサイト立上げ
11月1日各委員会活動の実務を補助するため学生を主体とした実行委員会を設置 会則変更
11月豊島久真男(25回)文化勲章を受章
12月同窓会男声シニアコーラスサークル「だみ声コーラスまつぼっくり」発足
2002(平成14)年4月同窓会会報を冊子に変更
同窓会誌「てづかやま」11号 A4冊子型16頁(うち4頁フルカラー)で発行
6月2日同窓会総会を帝塚山学舎で開催
6月同窓生による作品展「ARTBOX-2002」を6月2日から6月9日まで、帝塚山学舎で開催
6月29日同窓会ゴルフサークル「帝友会」発足
7月6日東京同窓会総会をリーガロイヤルホテル東京で開催
2003(平成15)年4月同窓会誌「てづかやま」12号16頁フルカラーで発行
4月秋岡会長留任(三選)
6月15日同窓会80回記念総会をリーガロイヤルホテル大阪で開催
7月12日東京同窓会総会をホテルオークラで開催
7月19日第5回「音楽の玉手箱」をいずみホールで開催
2004(平成16)年4月同窓会誌「てづかやま」13号発行
5月10日~16日同窓会美術展「ART BOX2004」を学院4階美術棟ギャラリーで開催
6月6日同窓会総会をスイスホテル南海大阪で開催
7月11日東京同窓会総会をホテル日航東京で開催
10月磯村隆文 学院理事長に就任
2005(平成17)年4月1日秋岡会長辞任 10代同窓会会長に馬場雄三(33回)就任
4月同窓会誌「てづかやま」14号発行
6月12日同窓会総会をホテル日航大阪で開催
7月10日東京同窓会総会をホテル日航東京で開催
7月18日第6回「音楽の玉手箱」開催 いずみホール
2006(平成18)年3月11日会長の選任時期と、実行委員会の活動の一部を変更。会則変更
6月同窓会誌「てづかやま」15号発行
7月8日東京同窓会総会をホテルニューオータニで開催
7月10日~16日学院創立90周年記念同窓会美術展「ART BOX2006」を学院
4階美術棟で開催
9月児玉隆夫理事が学院長に就任
11月12日学院創立90周年を記念して初の四同窓会合同の「帝塚山学院合同同窓会総会」を元劇団四季の久野綾希子を迎えて、帝国ホテル大阪に600人の同窓生が集い開催
2007(平成19)年4月馬場会長再選
6月同窓会誌「てづかやま」16号発行
7月8日東京同窓会総会ホテルニューオータニで開催
7月21日第7回「音楽の玉手箱」開催 いずみホール
9月9日同窓会総会をホテル日航大阪で開催
10月石川 啓学院理事 理事長に就任
2008(平成20)年6月同窓会誌「てづかやま」17号発行
7月6日東京同窓会総会をホテルニュ-オ-タニで開催
7月「ART BOX2008」を学院4階美術棟で開催
10月12日学院創立100周年記念事業発起人会会長に豊島久真男理事(25回)が就任
2009(平成21)年4月1日馬場会長辞任 11代同窓会会長に中村浩一(42回)就任
6月同窓会誌「てづかやま」18号発行
7月4日東京同窓会総会ホテルニュ-オ-タニで開催
7月25日第8回「音楽の玉手箱」開催 いずみホール
10月25日同窓会総会を帝国ホテル大阪で開催
2010(平成22)年4月1日中村浩一同窓会会長が学院理事に就任
6月同窓会誌「てづかやま」19号発行
7月10日東京同窓会総会 ホテルニュ-オ-タニで開催
7月「ART BOX2010」を学院4階美術棟で開催
10月24日同窓会総会をホテルニュ-オ-タニ大阪で開催(今回より58歳期が主担当・47回)
本部棟2階に帝塚山同窓会会議室ができる
2011(平成23)年3月東日本大震災に対して支援のため帝塚山同窓会から
200万円を義捐金として日本赤十字社に寄託
6月同窓会誌「てづかやま」20号発行
7月10日東京同窓会総会 ホテルニュ-オ-タニで開催
7月23日第9回「音楽の玉手箱」開催 いずみホール
10月16日同窓会総会をヒルトン大阪で開催(48回が担当)
2012(平成24)年6月 同窓会誌「てづかやま」21号発行
7月7日東京同窓会総会ホテルニュ-オ-タニで開催
7月 「ART BOX2012」を学院美術棟で開催
10月28日同窓会総会をリーガロイヤルホテル大阪で開催(49回が担当)
2013(平成25)年4月1日大屋登史子副会長が学院理事に就任
6月同窓会誌「てづかやま」22号発行
7月7日東京同窓会総会リーガロイヤルホテル東京で開催
7月27日音楽の玉手箱第10回記念コンサートをいずみホ-ルで開催 
10月6日同窓会90回記念総会をリ-ガロイヤルホテル大阪で開催(50回担当)
11月27日帝友会第20回記念大会をザ・サイプレスゴルフクラブで開催、優勝 中村浩一(42回) 
2014(平成26)年6月同窓会誌「てづかやま」23号発行
7月13日東京同窓会総会青山ダイヤモンドホ-ルで開催
7月「ART BOX2014」を学院4階美術棟で開催
10月13日同窓会総会をリ-ガロイヤルホテル大阪で開催(51回
担当)
2015(平成27)年1月11日第19回成人の集いをリーガロイヤルホテル大阪で開催
2016(平成28)年5月8日「帝塚山学院創立100周年・帝塚山学院大学開学50周年記念式典」を大阪国際会議場メインホールにて挙行。「同祝賀会」をリーガロイヤルホテル(大阪)光琳の間にて開催。(学院行事) 創立100周年記念事業実行委員会委員長に豊島久真男(25回)
6月6日帝塚山学院本部棟2階の「多目的ホール」を「帝塚山学院創立100周年記念 帝塚山学院帝塚山同窓会ホール」と命名。 
7月5日同窓会会報「てづかやま」25号(帝塚山学院創立100周年記念号)発行
11月3~6日帝塚山学院創立100周年記念芸術展を堂島リバーフォーラムにて開催。(学院行事) 同窓生の作品も出展
11月23日帝塚山学院創立100周年募金に3000万円寄付
12月15日帝塚山学院創立100周年記念音楽祭 第1日(在校生中心の学校行事)をフェスティバルホールにて開催。
12月18日帝塚山学院創立100周年記念音楽祭 第2日(卒業生中心の学院行事)をいずみホールにて開催。
2017(平成29)年4月1日12代同窓会会長に今井幸子(44回)就任
2018(平成30)年1月7日第22回成人の集いをリーガロイヤルホテル(大阪)で開催
7月「ART‐BOX 2018」を学院4階集会室・美術棟ギャラリーで開催。同窓会100周年記念特別企画として、斎藤久美子(29回)音楽授業、神垣裕子(37回)香道体験、呈茶席も実施。

同窓会について