2008年04月30日
第5回アートフェスティバル、「想い」で見事一位入賞 “好きなことがあって幸せ!芸術「表現すること」は、音楽も美術も共通です。”と楽しそうに話される 能勢洋子さん。水彩画では、平成18年日本水彩画展、「東の窓」で初入選につ…
2008年04月12日
第11回帝友会は平成20年4月12日土曜日、桜満開の有馬カンツリー倶楽部におきまして 第32回から第65回の卒業生18名のご参加をいただき開催されました。 第37回卒の仁木丈文さんがネット72.6(グロス87)のスコアで…
2008年04月05日
大場幾太先生の近著『?物漫画と随筆』のご出版を記念して鶴崎裕雄先生の よびかけで高等部生物部OBが中心となってお祝い会を開きました。(又当日は 始発で串本から駆けつけて下さった中村北生先生、フェリーで小松島から出てきて下…
2008年04月05日
2008年03月11日
【のぶちゃんの今すぐ食べたい!幸せハワイアンレシピ】 帝塚山学院同窓生の皆様へ。 はじめてお便りさせていただきます。小46回生の鮫島(旧姓 名塩)と申します。 学院には幼稚園から学院大まで17年間お世話になりました。 今…
2008年03月10日
昨年の暮れに、私にとって初めての本を自費出版で発刊致しました。『?物漫画と随筆』という全く味気ないタイトルでありますが、 中身は殆ど、長年にわたっての私の?物に対する思いを漫画と随筆で描いた自分史のように思っています。 …
2008年02月10日
京都工芸繊維大名誉教授の阿部哲三さん(小学校22回卒業生)が、平成19年秋の叙勲において、フランス語教育における長年の功績を認められ、瑞宝中綬章を授けられました。 心よりお慶び申し上げます。 (阿部さんからのメッセージは…
2007年12月22日
宝塚歌劇団 宙組の男役トップスターの和央ようかさん(高等部38回卒業)が、昨年宝塚退団後、初のスクリーンデビューされます。 12月22日、全国ロードショーの東映映画『茶々 天涯の貴妃(おんな)』。『戦国時代、信長の姪とし…
2007年12月09日
秋のこの度の叙勲、身に余る光栄と思います。と、ともに正直、戸惑っております。来春、八十路にさしかかろうとしている私は、省みて、今まで何をしてきたのか、なにか世間に役立つこと、人を倖せにすることなど、このような栄誉に値する…
2007年12月07日
日本サッカー協会は12月7日、病に倒れたオシム監督を引き継ぐ形で、後任の日本代表監督に、岡田武史さん(小学部51回卒)を決定しました。 岡田監督は、98年ワールドカップのフランス大会で日本代表監督を務め、その後J2のコン…
過去の記事